2011年に活動を始めたWATALISは、これまで8t以上の着物を扱ってきました。
私たちの元に寄せられた着物地の中から、縁起の良い『吉祥文様柄』を集めて、ご紹介してまいります。

吉祥文様とは、縁起が良く「幸せのしるし」として用いられるおめでたい文様です。たくさんの古い着物地の中から選りすぐった日本の意匠をお楽しみください。

 

「門出  ~松~」

明治から大正時代に仕立てられた男児の祝着の一部です。

能舞台を表現したデザインには、随所に松の文様が描かれています。厳しい冬の寒さに耐える松は、竹・梅とともに、中国では「歳寒三友」として画題とされてきました。その葉が常に緑を保つ常緑樹であることから、日本では不老長寿を示す縁起の良い木として尊ばれ、新年を寿ぐ飾り(門松)ともなりました。

中央に大きく描かれた芽生えて間もない若松には、生まれたばかりの男児にふさわしい新鮮さや若々しさがあふれています。
また、祝い事には欠かせない「七宝」や芸事の上達を願う「扇」などの縁起のよい文様がちりばめられ、子どもの健やかな成長と幸せを願う親の想いが伝わってきます。

 

 

日本文化の象徴である着物は、限りある大切な文化的資源です。“その美しさを沢山の人に伝え、未来に受け継ぎたい“そんな想いで一筆箋とクリアファイルを作りました。

 

一筆箋 松文×若竹色

クリアファイルA4 松文×若竹色

 

一般財団法人日本経済研究所の機関紙「日経研月報」の表紙にもご採用いただいております。
https://www.jeri.or.jp/membership/monthly.html

 

その他の文様についてもご紹介しています。

幸せを呼ぶ 和の吉祥文様 – Watalis(ワタリス)オンラインショップ